イベント・企画展一覧

  • イベント

    県民の日イベント そなーえスタンプラリー

    開催日
    2019年11月14日(木)10:00〜16:00
    場所
    センター内
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし
    センターの4つの災害擬似体験をめぐってスタンプラリー!全部回るとハズレなしのくじがひけるよ!! 続きを読む
  • イベント

    県民の日イベント ドクターリンのサイエンスショー

    開催日
    2019年11月14日(木)①10:30〜11:30
    ②13:00〜14:00
    場所
    3階研修室2
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし
    ショータイトル「電気電撃大実験!!」。生活になくてはならない電気。電気について面白楽しく、そしてダイナミックに実験します!
    協力:Dr.リン 続きを読む
    県民の日イベント ドクターリンのサイエンスショー
  • イベント

    県民の日イベント イツモ防災ワークショップ

    開催日
    2019年11月14日(木)①10:00〜12:00
    ②13:00〜15:00
    場所
    1階
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし
    災害で使えなくなってしまうものはなんでしょう?自宅避難で約だつグッズって何!?
    クイズ形式で防災を楽しく学ぼう! 続きを読む
    県民の日イベント イツモ防災ワークショップ
  • イベント

    県民の日イベント 300mm/hの雨を体験しよう!

    開催日
    2019年11月14日(木)①10:00〜12:00
    ②13:30〜15:00
    場所
    屋外 駐車場スペース
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし

    降雨体験車で、豪雨を体験しよう!雨の威力ってすごいんです。

    協力:国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所

    続きを読む
    県民の日イベント 300mm/hの雨を体験しよう!
  • イベント

    県民の日イベント 災害ピックアップ解説

    開催日
    2019年11月14日(木)①11:00〜12:00
    ②14:00〜15:00
    場所
    2階
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし

    台風や風水害について、実際の被害写真や資料をみながら、現象などの解説をします。

    解説:吉村隆さん

    ※写真は台風19号による埼玉県内での被害写真(写真:国土地理院)

    続きを読む
    県民の日イベント 災害ピックアップ解説
  • イベント

    目黒巻きをつくってみよう!〜台風19号接近、その時あなたは何をしていましたか?

    開催日
    2019年11月9日(土)、12月7日(土)10:00〜12:00
    場所
    1階イベントスペース
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし
    台風19号発生からの数日間を、タイムラインに書き出して、どういうことに困ったのか、実際にどういう行動をしたのか等を振り返ってみましょう。 続きを読む
    目黒真希をつくってみよう!〜台風19号接近、その時あなたは何をしていましたか?
  • イベント

    SPECIAL EVENT!「防災謎解きゲーム〜停電発生! 闇に呑まれた“そなーえ”からの脱出!

    開催日
    2019年11月23日(土)17:00〜19:00
    場所
    館内
    参加資格
    小学5年生以上〜大人(小学生参加者は保護者同伴必須)
    予約
    あり 締め切り:2019年11月14日(木) 予約について
    定員
    8チーム(1チーム4名)の計32名
    体験学習中、暗闇に呑まれたそなーえから無事脱出できるかな!? 様々な災害の場面にあるクエストを解いていこう!
    ※4人チームでのお申し込み必須。
    ※要予約 締め切り11月14日(木)
    続きを読む
  • イベント

    ハーバリウムづくり

    開催日
    2019年11月24日①10:00〜11:00
    ②13:00〜14:00
    ③14:00〜15:00
    場所
    3階研修室1
    参加資格
    小学生以上(お子様のみ)
    予約
    あり 締め切り:2019年11月14日(木) 予約について
    定員
    各回30名 応募多数の場合は抽選

    直径1.8cmのかわいいハーバリウムキーホルダーをつくろう!

    参加費:300円

    ※要予約 締め切り:11月14日(木)

    続きを読む
    ハーバリウムづくり
  • イベント

    クリスマスシルエットランタン

    開催日
    2019年12月1日(日)①10:00〜11:00
    ②13:00〜14:00
    ③14:00〜15:00
    場所
    3階研修室1
    参加資格
    小学生以上(お子様のみ)
    予約
    あり 締め切り:2019年11月14日(木) 予約について
    定員
    各回30名 応募多数の場合は抽選

    クリスマス柄のランタンを作って、部屋を飾ろう!

    ※参加費:300円

    ※要予約 締め切り:2019年11月14日(木)

    続きを読む
    クリスマスシルエットランタン
  • イベント

    クリスマスポリマーオブジェづくり

    開催日
    2019年12月15日(日)13:00〜15:00
    場所
    3階研修室2
    参加資格
    小学生以上(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)

    災害時の携帯トイレにも使われる吸水性ポリマーで、かわいいオブジェをつくろう!
    ※空き瓶をご持参ください(6〜8cm程度)
    ポリマーは水分を吸って重くなるため、大きな瓶の場合は溶液を半分にさせいただいております。

    ※材料がなくなり次第終了

    続きを読む
    クリスマスポリマーオブジェづくり
  • 企画展

    企画展「南海トラフ地震ってどんなんかい?〜日本とプレートの関係〜」

    開催日
    2019年11月12日(火)〜2020年1月31日(金)9:00〜16:30
    場所
    1階 展示室2
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし

     30年以内に70〜80%の確率で発生すると予想されている南海トラフ地震ですが、皆さんはその内容をご存知でしょうか?
    被害予想などから、南海トラフ地震予想の実態を見てみましょう。また、「南海」の場所や「トラフ」が何なのかという基礎知識や、これらの地震と大変つながりの深いプレート運動〜地球の活動も解説。私たちがどのような場所で暮らしているのかを、再認識しましょう。

    ◼︎ギャラリートーク 2019年11月23日(土)、2019年12月14日(土)13:00〜14:00(初心者向け)

    続きを読む
    企画展「南海トラフ地震ってどんなんかい?〜日本とプレートの関係〜」
  • 講演会

    見る地学〜地球活動と日本の『地』〜

    開催日
    2019年12月22日(日)13:00〜14:30
    場所
    3階研修室
    参加資格
    どなたでも
    定員
    80名(先着順)

    私たちの周りにあるいろいろな『地』を見てみませんか?
    足元の地面から、日本で頻発する地震、さらには惑星としての地球まで、様々なスケールの
    『地』を通して、私たちがどのような場所で生活しているのか、あらためて考えてみましょう。

     

    講師:鎌田浩毅さん(京都大学大学院人間・環境科学研究科 教授)

    (かまた ひろき)1955年、東京都生まれ。筑波大学附属駒場中学・高校を経て、79年東京大学理学部地学科卒業。1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士(東京大学)。専門は火山学・地球科学・科学コミュニケーション。テレビや講演会で科学を明快に解説する「科学の伝道師」。京大の講義は毎年数百人を集める人気で教養科目1位の評価を得ている。モットーは「面白くて役に立つ教授」。著書に『富士山噴火と南海トラフ』(ブルーバックス)、『日本の地下で何が起きているのか』(岩波科学ライブラリー)、『京大人気講義 生き抜くための地震学』(ちくま新書)、『やりなおし高校地学』(ちくま新書)、『理学博士の本棚』(角川新書)。

     

    続きを読む
    『見る地学〜地球活動と日本の『地』〜
  • どようびイベント

    紙ナプキンでマスクを作ろう!

    開催日
    2020年1月4日(土)14:00〜15:00
    場所
    2階
    参加資格
    3歳以上〜
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    紙ナプキンを使って、マスクを作ります。 続きを読む
    紙ナプキンでマスクを作ろう!
  • どようびイベント

    はずむスライム

    開催日
    2020年1月11日(土)14:00〜15:00
    場所
    3階
    参加資格
    3歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    おなじみのスライムを作ろう!今回ははずむスライムです。 続きを読む
    はずむスライム
  • どようびイベント

    紙ぶるる(ペーパークラフト)

    開催日
    2020年1月18日(土)14:00〜15:00
    場所
    2階
    参加資格
    5歳以上〜
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)

    ペーパークラフトで家の模型を作って、地震の揺れを少なくさせる仕組みを知ります。(免震)

    続きを読む
    紙ぶるる(ペーパークラフト)
  • どようびイベント

    牛乳パックホイッスル

    開催日
    2020年1月25日(土)14:00〜15:00
    場所
    2階
    参加資格
    3歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    牛乳パックでホイッスルを作ります! 続きを読む
    牛乳パックホイッスル
  • どようびイベント

    バレンタインポップアップカード

    開催日
    2020年2月1日(土)14:00〜15:00
    場所
    3階 研修室
    参加資格
    5歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    バレンタインに飛び出すカードを作って、送ろう! 続きを読む
    バレンタインポップアップカード
  • どようびイベント

    ねばねばスライム

    開催日
    2020年2月8日(土)14:00〜15:00
    場所
    3階 研修室
    参加資格
    3歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    大人気のスライムを作ろう! 今回はねばねばのスライム♬ 続きを読む
    ねばねばスライム
  • どようびイベント

    コバトンのおひなさま

    開催日
    2020年2月15日(土)14:00〜15:00
    場所
    3階
    参加資格
    5歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    コバトンモチーフのお雛様飾りを作ろう! 続きを読む
    コバトンのおひなさま
  • どようびイベント

    ネズミクリップ

    開催日
    2020年2月22日(土)14:00〜15:00
    場所
    3階
    参加資格
    5歳以上〜(お子様のみ)
    定員
    なし(材料なくなり次第終了)
    もこもこのネズミの形のクリップを作ろう! 続きを読む
    ネズミクリップ
TOP