重要なお知らせ
イベント開催日は混雑が予想されます。工作は材料がなくなり次第終了しますこと、予めご了承いただきご来場ください。

イベント・企画展一覧

  • 企画展

    巡回企画展「土からわかる防災のおはなし」

    開催日
    2023年4月8日(土)~2023年6月4日(日)9:00~16:30(入館は16:00まで)
    場所
    1階展示スペース
    参加資格
    どなたでも
    定員
    なし

    土は地球を形作っています。岩や砂、火山灰から長い年月をかけて、生き 物や水の関わりにより豊かな土が作られ、私達の身近な環境を作り出し、 恵みを与えてくれます。しかし時には、地震や大雨をきっかけに土砂災害 などが発生し、人が住む場所を襲うこともあります。地球を形づくる土の ことを科学的にミクロの目からも知り、土に親しみ、災害に備える知識を 身につけましょう.。

     

    主催:埼玉県防災学習センター

    企画・制作:名古屋市港防災センター

    監修:岐阜大学応用生物科学部 大西健夫准教授、名古屋大学生命農学研究科 田中隆文准教授

    特別協力:(株)日立ハイテク、国土防災技術(株)

    協力:福音館書店、NPO 法人土砂災害防止広報センター、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター、愛知県砂防課、名古屋市防災危機管理局 

     

    続きを読む
    巡回企画展「土からわかる防災のおはなし」
  • どようびイベント

    つくろう!動物たちの坂道コロコロ

    開催日
    6月3日(土)13:00~14:00
    場所
    センター内
    参加資格
    5歳以上の自分で工作ができるお子様
    予約
    なし 予約について
    定員
    100個(材料無くなり次第終了)

    坂道をコロコロ転がる、どうぶつのおもちゃをつくろう!

    ※お子さま対象のイベントです。

    ※団体でのご参加はご遠慮いただいています。

    続きを読む
    つくろう!動物たちの坂道コロコロ
  • どようびイベント

    つくろう!飛び出すコバトン

    開催日
    6月10日(土)13:00~14:00
    場所
    センター内
    参加資格
    5歳以上の自分で工作ができるお子様
    予約
    なし 予約について
    定員
    100個(材料無くなり次第終了)

    紙コップを使って、飛び出すコバトンのおもちゃをつくろう!

    ※お子さま対象のイベントです。

    ※団体でのご参加はご遠慮いただいています。

    続きを読む
    つくろう!飛び出すコバトン
  • どようびイベント

    つくろう!牛乳パックのペンケース

    開催日
    6月17日(土)13:00~14:00
    場所
    センター内
    参加資格
    5歳以上の自分で工作ができるお子様
    予約
    なし 予約について
    定員
    100個(材料無くなり次第終了)

    牛乳パックと布を使って、ペンケースをつくろう!

    ※お子さま対象のイベントです。

    ※団体でのご参加はご遠慮いただいています。

    続きを読む
    つくろう!牛乳パックのペンケース
  • どようびイベント

    つくろう!エアバズーカー

    開催日
    6月24日(土)13:00~14:00
    場所
    センター内
    参加資格
    5歳以上の自分で工作ができるお子様
    予約
    なし 予約について
    定員
    100個(材料無くなり次第終了)

    ペットボトルを使ってエアバズーカーをつくろう!

    ※お子さま対象のイベントです。

    ※団体でのご参加はご遠慮いただいています。

    続きを読む
    つくろう!エアバズーカー
TOP