企画展『防災×ジェンダー』
~誰一人取り残さないジェンダー視点で考える防災~
5/13(火)~7/13(日)
センター1階
みなさんは自分の住む地域にどんな人たちが暮らしているか知ってますか?
実際の災害時には地域の人たちとの力を合わせ、助け合うことが減災に繋がります。国籍、性別、年齢、障害の有無など社会的状況によって災害時に受ける被害や復興の道のりは様々です。そして必要な支援、望む支援も一人一人違います。
今回の企画展ではジェンダーの視点で考える誰一人取り残さない防災について考えてみました。
協力:男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
続きを読む6日、13日、20日、27日
14:00~15:00
水害ジオラマで雨を降らせて実験をします。
そのあとにマイタイムライン(防災行動計画)を作成。
家の周りはどんな被害が予測されるのかハザードマップで確認しながらご家族で話し合う機会になりますので
ぜひご参加ください。
続きを読む夏休み謎解きイベント
館内に隠された謎を解き明かし、防災について楽しく学びましょう。
〇7/20㈰~8/31㈰ 夏休み期間中 毎日開催
時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)※時間内随時参加可能、参加は1日1回限りです。
参加費無料・予約不要
子ども対象イベントです。
※期間中のチャレンジは1回のみ。
小さなお子様はぜひご家族と一緒にご参加ください。参加は1人一回限りです。
★すべての謎を解き明かしたら受付にお越しください。
全問正解した方には素敵なプレゼントをご用意しております。
続きを読む
入館無料・参加費無料・予約不要
〇『キョロちゃんともしもの時に備えよう』
キョロちゃんとコバトンが来るよ★
非常時にも頼れるホットケーキの試食ができます。
〈2階防災ステーション〉 協力:森永製菓(株)
〇『消防学校見学ツアー』
消防士になるためにはどんな訓練をしているか見学してみよう!
車両展示もあるよ!
(見学時間)午前の部10:30~12:00
午後の部13:30~15:00
(見学場所)埼玉県消防学校
(当日整理券配布)配布場所:センター駐車場
配布時間:午前の部9:30から配布
午後の部12:30から配布
(定員)1回10家族
(所要時間)30分
協力:埼玉県消防学校
〇『地震津波体験臨場VR』と『めざせ!ほうさいマスター!』体験イベント
リアルな「地震津波臨場VR」と、子ども向け社会体験アプリ「ごっごランド」から
リリースされたゲーム『めざせ!ぼうさいマイスター!』で、親子で楽しく防災を
学び、防災意識を高めましょう。
〈場所〉センター2階 協力:能美防災(株)
〇『知ってて安心!公衆電話のこと』
いざという時のために、公衆電話を使えるようになろう!
〈場所〉センター2階 協力:NTT東日本災害対策室
続きを読む~備えよう!いつもいっしょにいたいから~
期間:7/19㈯~8/31㈰
時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
場所:センター1階
入館料無料
いつ災害が起きても慌てないために、人間と同様ペットに対しても、
日頃からの備えと心構えが重要です。この企画展では、ご自身やご家族の防災はもちろんのとこ、
ペットのための防災について考えていただけるきっかけになれば幸いです。
続きを読む