2024年1月1日、巨大な地震に加え津波や火災などで甚大な被害を受けた能登。
あの日から636日間、町の再生と文化の継承に全力を注いだ人々の生の声を
埼玉、そして全国へ届けます。
【一部】13:00~15:00 講演会・質疑応答
【二部】15:10~16:00 グループディスカッション
※入場無料・事前予約なし
定員:120名
講師 一般社団法人 新村新友会 小川勝則さん
舩本隆司さん、舩本清香さん、舩本怜鼓さん
〈主催〉能美防災そなーえ 埼玉県防災学習センター
〈共催〉学生団体そよかぜ
〈協力〉聖学院ボランティア活動支援センター、立正大学ボランティアセンター
埼玉県大学リンク、大東文化大学STERA、一般社団法人新村新友会
続きを読む
今回の企画展では、特に女性のための防災について着目しました。
女性はもちろんのこと、男性にもご覧いただきお役に立てれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
an・an特別編集『女性のための防災BOOK』
(協力:株式会社マガジンハウス/パネル提供:(公財)せんだい男女共同参画財団)
続きを読むコバトンいもを掘り上げたら当たり!のゲームをつくろう!
※団体でのご参加はご遠慮ください
続きを読む牛乳パックを使ってびっくり箱をつくろう!
※団体でのご参加はご遠慮ください
続きを読む牛乳パックでホイッスルをつくろう!
※団体でのご参加はご遠慮ください
続きを読むエコネット(エコロジカル・ネットワーク)とは、野生生物が生息・生育する様々な空間(森林、農地、都市内緑地・水辺、河川、湿地等)がつながる、生態系のネットワークを指します。
本スタンプラリーは、荒川のエコネット形成を目指す流域内を周遊いただきながら、魅力ある豊かな自然環境や、地域の文化を皆様に知っていただくための機会として企画しました。
是非、スタンプ設置施設以外にもお立ち寄りいただきながら、周遊観光もお楽しみください。
荒川エコネット デジタルスタンプ&クイズラリー2025ちらし(対象施設はこちらから)
https://www.city.kounosu.saitama.jp/uploaded/life/35388_54646_misc.pdf
続きを読む